マイ鞍および馬具についての質問

(Q-420)
乗馬を初めて3年ぐらいですが、途中1年程は体調不良で休んでいました。今はようよう駆け足程度です。 クラブから鞍の購入を勧められています。理由があって障害はする気がありません(出来ないと思います) クラブの事情もあるのでしょうかインストラクターは障害鞍を勧めますが、今行っているクラブに関係ない人達に訊くと「絶対馬場鞍」と言います。 障害鞍の方が駆け足もし易く上手く乗れるようになると言うインストラクターの言葉にどうしても疑問を感じます。 馬場鞍と障害鞍、障害をしない者には本当はどちらが良いのでしょう?
2017-09-03

(Q-406)
はじめまして。 頭絡の畳み方を何度か習ったのですが、まだ覚えられていません。 馬装時の頭絡の付け方等ではなく、片付ける時の頭絡の結び方(纏め方)です。 インストラクターの方にこれまで何度も聞いてしまっていて、これ以上聞きにくいと思いネットで検索したのですが、見つからなかった為こちらで質問させて頂きました。 自分で頭絡に見立てた紐を使って練習したりもしたのですが…。 言葉、または図などで分かりやすく教えて頂けたら(またはサイトなど教えて頂けたら)幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。
2013-07-02  umakoさん

(Q-396)
鞍の購入を考えています!最近障害レッスンに出はじめたのですが、障害は楽しいし、馬場レッスンではもっと学びたい事が沢山あるので、障害と馬場どちらか選ぶのではなく、両方やっていきたいと考えています。なので障害鞍と総合鞍どちらを買おうか?迷っています。障害鞍で馬場をやっていくと不備な点?困ること?ってありますか?
2011-09-27  きゆらさん

(Q-394)
レッスンの際に折り返し手綱やマルタンガールを使用することが多いです。馬の性格や調教程度によってこうした馬具は使用したほうがいいものなのでしょうか?例えば物見を抑える効果があるとか。また、レッスンでこういう馬具を使うということは、馬の調教が十分でないという可能性もありますか?
2011-01-07  もじゃりんさん

(Q-390)
知り合いが馬を所有しており、ひょんなことから、自由に乗ってもいいと言われました。馬具もその方から借りていいとのことで、馬具がおいてあるところから、キルティングのゼッケンと、鞍と腹帯がでてきたので、それらを借りて馬装したのですが鞍の前嬌がき甲にぎりぎりあたるかあたらないかでした。気をつけて乗っては見たものの、こういうときは、ボアゼッケンとゲルゼッケンをダブルで使用した方がいいのでしょうか??
2010-09-05  TOMOさん

(Q-375)
50鞍足らずのビギナーです。将来は障害・クロスカントリーをめざしていて、鞍の購入を検討しています。お勧めまたは注意する点などありましたらご教授ください。また、障害鞍でクローズコンタクトというのはどこが違うのでしょうか?
2008-08-12  きーやんさん

(Q-374)
鞍の購入を考えています。私のクラブで勧められるメーカーはウィンザーの総合鞍です。色々話を聞き、どちらもまだやりたい初級者なのでまずは総合鞍でもいいと考えているのですが、ウィンザーのメーカーはどうなのでしょうか・・。試乗した感じは良かったです。
2008-06-12  ケセラセラさん

(Q-367)
エルメスかデヴクーの馬場鞍で迷っています。これから馬場を本格的にやっていきたいと考えている初心者です。鞍を買うのは初めてです。 エルメスはやはり値段だけのことはあるのでしょうか?クラブではエルメスなら間違いないから、とエルメスを薦められていますが、うちのクラブは障害が主流で、馬場鞍の知識を持ったスタッフがいません。 デヴクーもエルメスに劣らずよいという書き込みを違う掲示板で見ました。デヴクーならマキラとミレディーとどちらがおすすめでしょうか?またニーパッドは大きいほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。
2008-03-03  Kさん

(Q-366)
初めてのショートブーツを購入しようと思っております。 革製のものにしようと思っていますが、 フロントファスナーのものと かかとファスナーのものがありますが、 購入するとしたら、どちらの方が機能性もよく 履きごこちはいいでしょうか?
2007-10-24  クレージュさん

(Q-362)
最近、ものすごく足のブレが気になり、スタッフに聞いたところ鐙が軽すぎるのでは?と言われました(ちなみにプラスチック鐙を使用)このような場合、アルミかステンレスに変えたほうがよいのでしょうか?
2007-08-18  ちまりんさん

(Q-352)
革長靴のお手入れ方法を教えてください。毎回乗る度にクリーナーで 汚れを落として靴墨を塗ったりしなければいけないんでしょうか?お恥ずかしいのですが革製品を扱うのは初めてなんです・・・。
2007-01-31  マリマリさん

(Q-342)
革長靴かチャップスどちらを購入するか迷っています。革長靴の方がいいと周りからは言われますが、具体的に革長靴にすると、どういいのか教えていただけないでしょうか。
2006-11-21  ユキエさん

(Q-313)
私は乗馬をはじめて100鞍くらいになりますが最近クラブの方から鞍の購入をすすめられています。しかしクラブから薦められる鞍は結構高額(30万〜)なので買うならもっと安いものを買おうと思うのですが安物なら買わないほうが良いとまで言い切られました。単に高額なも物を売りつけようとしているようにも感じています。実際20万前後の鞍ってどんなもんなんでしょうか?
2006-01-22  キャベツさん

(Q-307)
鞍のサイズ16インチとか17インチはどこの長さですか。ご教示ください。
2005-12-13  フロッグマンさん

(Q-289)
KINCADEという馬場鞍はどんな鞍ですか?良さなど教えてください。
2005-09-07  ぷーさんさん

(Q-278)
現在50鞍になったところで、やっと駈歩もホルダーに頼らず出来るようになったばかりです。(以前質問させてもらいました。その節は有難うございました!)ホルダーにつかまらないと怖かった原因の一つに、鞍の上で体が思いっきりすべるので、全く安定せず怖かった事もあり、私は体が小さい(152cm)ので鞍の購入を勧められました。確かにサンプルに座ってみるととても心地よいです。3人のインストラクターの方はそれぞれ「初めてだから総合鞍」「自由に動けるから傷害鞍」「足が固定され安定するから馬場鞍」と3者3様のアドバイスをくれました。余計に迷っています・・。かえって困ってしまいました。将来障害、馬場などどうするか全く考えていません。ひたすらトレッキング・・と言う選択は無いのでしょうか?こんな私ですがどのタイプの鞍を購入したら良いのでしょう?
2005-07-20  mieさん

(Q-273)
10〜20万くらいの後橋の高い馬場鞍がほしいと思っているのですが、オススメは何かありませんか?
2005-07-09  匿名さん

(Q-251)
マイ頭絡・手綱の購入について教えてください。 60鞍の初心者ですがマイ鞍は購入しました。クラブの くたびれた鞍より乗りやすく、技術の上達にも有利 と思っています。マイ頭絡や手綱を購入することは、 初心者にとって技術向上に役にたつものでしょうか。 今は馬場と障害の初級・初心者段階です。購入する 場合は、どのようなものが適当でしょうか。アドバイスをお願いします。
2005-03-02  ひあけさん

(Q-249)
頭絡の色についてなのですが、乗馬では絶対に黒か茶色の革製のものでないとだめなのでしょうか? それとも、競技会以外ならば大丈夫なのでしょうか? 海外馬具を扱っているサイトに、色んな色のPVC製頭絡があったのですが、レース用となっていましたので…。 検索してもわからなかったので、ご回答宜しくお願いしますm(__)m
2005-02-26  えやーさん

(Q-219)
革長靴をオーダーで注文しています。つま先に切り替えが入るタイプにしました。主に障害をしているのですが、馬場ともに使えるものを・・・と思うようになり・・・。 このタイプは馬場馬術では使用できるのでしょうか?
2004-02-16  うさこさん

(Q-207)
足先が外に向くのを直すため、鐙を購入しました。通常の鐙と違い鐙革を通す穴が少しずれているものです。これは外側が上がるように着ければ良いのか、内側が上がるように着ければ良いのか教えて下さい。
2003-11-06

(Q-187)
今春から十?年ぶりに乗馬を再開し、25鞍位乗ってます。乗馬を始めた当初にゴム長靴を購入し、30鞍ほど使ってきましたが、ブランク中はずっとしまったままでした。そのゴム長靴が先日とうとう内布が剥がれ中のスチール(?)がずれてしまいました。新しくブーツの購入を考えていますが、革長靴にすべきか(今後続ける意思があるので)、レベル的にはまだまだ贅沢品なのか迷っています。アドバイスを頂けたらと思います。また、もし革長靴にするとなったら、近くに馬具を扱う店がないので、なるべく詳しい情報が頂きたいです。
2002-10-29

(Q-149)
革長靴の手入れ方法を教えてください。鞍と同じように、サドルソープやオイルソープを使用してもいいのですか?それとも、一般の靴の手入れと同じですか。靴づみは、毎回塗ったほうがいいのでしょうか?ホコリが付きやすいと、聞いたこともあります。
2000-07-18

(Q-130)
鞍を新しく購入しましたが、どなたか良い最初の手入れの仕方があればお教え下さい。クラブで買っていないので手入れの仕方が解りません。
2000-01-20

(Q-129)
鞍の手入れ方法についてですが、私は「ワンステップ」を使っていますがそれだけでよいのでしょうか?オイルを入れる目安なども分かりません。鞍の手入れの仕方についてよいアドバイスをください。私はBDの障害鞍を使用しています。
2000-01-20

(Q-117)
現在30鞍程度の時にクラブから勧められて購入したウインザーの総合鞍を使用しています。馬場にも障害にも興味があり、どちらも少しずつ練習しています。専用の鞍を購入したいとも考えているのですが、どれがいいのかわかりません。メーカー毎の特徴やお勧めの鞍を教えてください。ちなみにパッシェの鞍がいいと聞きましたが、使い込むととても良いけど新しいときはたいへん硬いと聞きました。本当でしょうか?また、手入れの方法もそれぞれで、最初の手入れもオイルをたっぷり入れる人と軽く塗るだけの人といます。どちらが良いのでしょうか?手入れの仕方マニュアルがあればいいのですが・・・ご意見お待ちしています。
1999-11-01

(Q-104)
ハミの種類とそれぞれの機能についてについて知りたいのです。同じ水勒ハミでも、大きさや重たさ、太さ等で馬への機能が違うと聞いています。できれば、馬の口向きにあったハミを選びたいと思うのですが、聞きかじりでは選択に迷います。
1999-08-15

(Q-99)
馬場鞍用の「たっかく」は、どこで売ってるのでしょうか。
1999-07-19

(Q-95)
乗馬歴2年にもなるのに、まだ鞍を持っていません。それというのも、超貧乏だから・・・貧乏にかけては、乗馬をする人の中で5本の指に入る自信があります。でも、姿勢が少しでもなおるなら、鞍を無理して買ってもいいかなあと思っています。鞍で姿勢がなおるなんて、そんな馬鹿な!と、内心思ってますが、指導員の皆さんは鞍のせいだ!と、断言されるし、「ずっとそのままやったら、余計おかしくなるで!」・・・とおっしゃいます。ちなみに、私は馬場をやっています。ご意見お待ちしております。
1999-07-14

(Q-86)
鞍の購入を検討しています。クラブから総合鞍を買うよう勧められているのですが、コースが決まってから鞍を買ったほうがいいという意見もあり、迷っています。総合鞍より、コースが決まってから障害鞍・馬場鞍を買ったほうがよいでしょうか

(Q-84)
障害鞍を購入しようと思っています。クラブですすめられる鞍は高くて、自分で探そうと思っています。20万くらいから30万くらいでおすすめの鞍を教えてください。

(Q-82)
二本手綱と折り返しそれぞれどんな時に使うんですか?また、それぞれどんな効果があるんですか?

(Q-81)
追い鞭が柄と鞭の接続部分ですぐに切れてしまいます。そこに凧糸やテープを巻いて保護してみたりしますが、やはりすぐにダメになります。どうすれば良いのですか?

(Q-79)
既製品の革長靴で、後ろにファスナーの付いたものが扱いやすそうなのですが、反面、壊れやすいのではと心配しています。どれくらい壊れるものなのか教えてください。やはり、オーソドックスなタイプがよいのでしょうか。

(Q-78)
私が気付をしている新馬の鼻革は、普通のものより平たくて伝票には「茶平」とか書かれていたと思います。これは矯正馬具でしょうか?確か、馬場の競技会では、矯正馬具の使用は禁止されていたと思うのですが......。将来、競技会に参加するときは他のものに交換した方が良いのでしょうか?また、この馬具は普通の鼻革とどう違うのですか?

(Q-72)
鞍にカビが生えてしまい困っています。除湿剤を入れたりしているのですがあまり効果がないようです。なにか良い方法はないのでしょうか?

(Q-55)
馬場鞍を持ちたいと思っていますが、予算がありません。そこで、合成皮革の鞍と革の鞍の長所、短所を教えて下さい。また、ウィンテック・プロの馬場鞍についても教えて下さい。

(Q-26)
私は近くの乗馬教室に通っている初心者です。乗馬はこれからずっと続けていきたいと思っているのでできれば自分のヘルメットとブ-ツは持っていたいのですがどのようなところで買えばいいのですか?

(Q-13)
どうしても既製品のゴム長靴だとふくらはぎの太さと足のサイズが合わないんで、チャップスを買ってみようかと思うんですがチャップスと長靴ではどんな点が馬に乗っていて違うもんでしょうか?なかなか両方使ったことのある方っていらっしゃらないので困ってます。おしえてください。

(Q-9)
ブーツを購入したいのですが私の足に合うブーツが有りません。(サイズは28cm)輸入しか方法は無いのでしょうか。それか国内でも入手は可能なのでしょうか?

(Q-7)
馬場鞍購入を検討中です。しかし、馬場選手が身近に居ないことや馬具ショップが無いので何が良いのか全く分からない状態です。スタッフも相談にのってくださるのですが 何だか高いほうばっかり勧めているような・・・・?お勧めの鞍がありましたら教えてください。また、中古品購入ってよいことなんでしょうか。